鉄コレ長野電鉄8500系から

伊豆急8000系Nゲージを制作する

伊豆急8000系は、東急8000系から改造された車両です。今回は、この伊豆急8000系を、鉄コレ長野電鉄8500系から制作してみたいと思います。

 

※上の記事ほど新しい記事です。初めてお越しの方は一番下までスクロールして、下から順にご覧ください。


制作時に使った作図データをダウンロードできます。伊豆急8000系などの自作時にご活用ください。

ダウンロード
伊豆急8000系等用行先表示・ワンマン表示・列車番号表示
伊豆急8000系(TA07編成)の自作時にどうぞ。
izukyu8000.jpg
JPEGファイル 704.8 KB
ダウンロード
伊豆急8000系(TA07編成)車番
伊豆急8000系の自作時にどうぞ。
TA-07.png
PNGファイル 34.4 KB
ダウンロード
伊豆急8000系用スカート
伊豆急8000系などのスカートを自作時にご活用ください。
伊豆急8000スカート.png
PNGファイル 56.4 KB

このラインカラーは一目ぼれしたものです・・・

 

熱海側の先頭車は東急8000系そのままといったところですよね。

 

爽やかですね

 

パンタ周りは手を加えていません。製品のモールドのままです。

 

8152。伊豆急下田側の車両です。

 

パンタ増設、トイレ窓埋め

 

中間車8207

 

屋根上は少し手を加えています。

 

8017。熱海側の車両です。

 

こちらは元中間車の車体を再現。

 

パンタ周りの様子

 

中間電動車にはパンタグラフを増設。配管も立体的に再現してみましたが・・・どうでしょうか?

 

入線させてみます。

 

こちらは完成したスカート。

 

車内もできるだけ再現してみます。

 

スカートもPCで作図、プラバンに印刷しました。

 

出来てきました。

 

ヘッドライト取り付け、窓はめ込み。ヘッドライトはガラス部分を木工用ボンドで再現します。

 

車番は銀に塗装したコピー用紙の上からインクジェット印刷します。

 

表示等は自作です。

 

ぴったりの大きさに切り抜きました。

 

全面窓はプラバンをはめ込んでみます。

 

窓埋めはこんな感じ

 

こんな感じです。

 

長野電鉄マークの上から東急ロゴを貼り付けます。

 

側面ロゴは東急5000系用シールを使用します。

 

結構いい感じに塗装できました。

 

マスキングテープをとります。ドキドキです。

 

塗装完了

 

タミヤコーラルブルー

 

次にタミヤのコーラルブルーとクレオスのスカイブルーで帯を塗装します。

 

銀塗装。

 

中間車のトイレ窓はプラバンで制作。

 

ここで塗装です。

 

とりあえず急行灯を取り付け。

 

急行灯も移植します。

 

東急5000系キットのおまけパーツについていた東急8500系のライトを移植します。

 

そして穴をプラバンで埋めます。

 

とりあえずヘッドライトの位置が違うので削り取ります。

 

種車は長野電鉄8500系。つまり東急8500系です。